社会医療法人 寿会 富永病院

社会医療法人 寿会
富永病院

外来のご案内 
もの忘れ専門外来

もの忘れ専門外来
Forgetfulness Outpatient

もの忘れ専門外来のご案内

富永病院の物忘れ専門外来では、専門医が物忘れの診断と治療を行っています。

診察日:毎週〇曜 9:00~12:00 (脳神経内科)


もの忘れ

「あれっ? 思い出せない」 心当たりはありませんか?

もの忘れは、歳を取ると多かれ少なかれ誰にでも経験があるものですが、認知症などの病気が原因であることも多く見受けられます。

もの忘れ外来は、専門医による診察・検査により、もの忘れの原因が病気であるかなどを見極めて、病気の早期発見に努め、患者さんに最適な治療方法をお知らせしたり、治療を実践することを目的としています。

早めに専門医に診てもらって、治療することをお勧めします。

症状

  • 聞いたことをすぐに忘れる。何度も同じことを尋ねる。
  • 財布、眼鏡などを置いた場所がわからない。自分では探し出せない。誰かが盗んだと疑う。
  • 同じものを何回もダブって買ってしまう。買い物の時に小銭をちゃんと出せない。安い買い物で、小銭や千円札があるのに一万円札を出してしまう。買い物の合計やお釣りの計算ができない。
  • しゃべるときの語彙が目立つくらい減っている。何事にも興味を示さなくなった。言葉の理解が悪くなった。
  • 約束を覚えてない。待ち合わせの時刻や場所を思い出せなかったり、間違ったりする。
  • その日の年、月、日、曜日がわからない。確認してもすぐに忘れてしまう 。
  • 無口や不愛想になって人と話さなくなる。よく話をするが、同じことばかりを言う。
  • いないはずの人が自分の家に来ていると言う。
  • 食事の好みが変わり、同じものばかり食べる。

当院で行っている検査・治療

検査

これはダミー文章です。

治療

これはダミー文章です。

担当医のご紹介

これはダミー文章です。

電話でのお問い合わせ

代表 06-6568-1601

専用フォームでのお問合せ

お問い合せ
矢印TOP